ファイナルファンタジー14(以下、FF14)、ゲーム好きの人は知っていると思いますが、スクエアエニックスが5年続けているMMORPG(Massively Multiplayer Online Role-Playing Game)です。
ネット上に形成された世界の上で、世界中て同じようにプレイしているプレイヤーと一緒にゲームが出来ます。
そんなFF14の世界が昨年ドラマになりました。遅ればせながらやっと見ることが出来ました。
このドラマ、FF14の5年の歴史の中でのいくつかの転機の1つです。
オープニングテーマを担当したのがGLAY。そのヴォーカルのTERUがテーマ担当を機にFF14を始めました。
もちろんファンが殺到、結果としてユーザ数の増加と認知度アップに貢献しています。
そして、ドラマを見てFF14を始めた人もたくさんいらっしゃるようです。
不器用な父と息子。
父が定年前に突然会社を辞めた。
辞めた理由を家族に話したがらない父。
父とのコミュニケーションのために、息子は「退職祝い」という理由で「PlayStation 4」と「FF14」をプレゼントし、父には内緒でゲーム内キャラとして接触、一緒に冒険しながら話を聞く機会をうかがうことに。
というのが大まかなストーリー。
[amazonjs asin=”B07F76K6FJ” locale=”JP” title=”PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2200AB01)”]
[amazonjs asin=”B01N4Q17J1″ locale=”JP” title=”ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック – PS4″]
[amazonjs asin=”B01N9TMRIQ” locale=”JP” title=”ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック”]
一気に全部見ても3時間、サブストーリー入れて3時間半くらいかな。
ちなみに Netflix で見ることができます。
https://www.netflix.com/title/80178543
お父さん役が大杉漣さん、だからなのか、最初からちょっと泣けました。
とにかく演技がうまい方ばかりなのでスーッと引き込まれていきます。
「ゲームがテーマか」と思わず、普通のドラマとして見て欲しい。
ザックリ言えば、不器用な人たちが不器用なりにコミュニケーションを取ったりしていく物語、です。
ストーリーは、正直なところ、かなりベタなストーリーです。
でも、そのベタなストーリーは不器用な人たちの不器用ぶりを描くには絶妙です。
とにかく出てくる人のほぼ全てが不器用な人たち、でも世の中意外と不器用な人たちで回ってるのかもな、と最近のいくつかの出来事を振りかえって思うところも。
ただ、このドラマの更に特異な点というのは「実話だった」ということと、「FF14のプレイヤーが自分のブログに掲載していた日記がドラマになった」ということ。
ドラマになるまでのいろいろもブログに書かれていますので、もしよろしければ。
ざーっと読みましたが、落ち着いて読みたいところ。時間見付けて読んでいきます。
ただ、FF14を知らない人が読んでも分からないこともありそう。
3時間一気見したのなんて随分久しぶり。それくらい楽しめました。
オススメです。
何故か袴田吉彦さんだけ役名も「袴田吉彦」だったのは何故だろう・・・
DVD/Blu-rayも出ていますので、気に入ればこちらも検討してみていいかも。
[amazonjs asin=”B071L9QXYG” locale=”JP” title=”ファイナルファンタジー XIV 光のお父さん Blu-ray BOX (豪華版)”]
コメント