ハードウェア– category –
-
ヘッドセットを久々購入!steelseries ARCTIS NOVA 7 WIRELESSをレビューします!
というわけで、ヘッドセットを久々に購入しました。ASTRO A40+MixAmp以来ですので4年ぶり?5年ぶり?くらい。かなり進化してると思いますので、期待してます!まずはフ... -
SteelSeriesよりゲーミングキーボードの新作リリース!最短1.0mmアクチエーション・0.2msレスポンスタイムを実現 「Apex 9 Mini」「Apex 9 TKL」発売
さて、引き続きSteelSeriesです。自宅、仕事場共にキーボードはSteelSeriesがメインです。先日、Apex 7が壊れたので代わりを探しているのですが、代替機として使ってい... -
SteelSeriesよりヘッドセットがリリース「Arctis Nova 1」「Arctis Nova 3」「Arctis Nova 7」シリーズを発表
久しぶりの更新です。少しガジェット情報も更新していこうと思っています。まずはこちら、個人的にも大変お世話になっているSteelSeriesより「Arctis Nova」シリーズの... -
「ドン・キホーテ」と関家具のコラボ!「Produced by Contieaks」モデルのゲーミングチェアをレビュー!
さて、前回はデスクとシェルフをレビューしました、「ドン・キホーテ」と(株)関家具のコラボモデル。今回はゲーミングチェアです。これもまた価格考えると衝撃的な性能... -
「ドン・キホーテ」と関家具のコラボ!「Produced by Contieaks」モデルのデスク・シェルフをレビュー!
さて、当サイトイチオシのゲーミング家具ブランド「Contieaks」。そんな「Contieaks」とあの「ドン・キホーテ」がコラボしてゲーミングデスク・チェア・シェルフをリリ... -
これでかなり充分じゃないかな?!と思わせる出来!SteelSeries「APEX 3 TKL」
さて、またまたSteelSeriesです。今回レビューさせていただくのは、(記事執筆時点では)先日、日本でリリースされたばかりの「APEX 3 TKL」。リリースの随分前に手に入れ... -
やっとレビュー!SteelSeries 「APEX PRO」買って1ヶ月ちょっと使ってみました
さて、久しぶりにレビュー記事を書きます。レビューネタは随分と溜まってるのですが、本業が忙し過ぎてなかなか書く時間がありません。そうも言ってられないので年内に... -
自宅PCのマザーボードを入れ替え。ASRock X570 Velocitaを購入。
今年の6月に「これでしばらく戦えるかなあ。もうすぐ2年なので、あと半年~1年でCPUとマザーボードも考えないといけないですね。」なんてことを書いていたのですが、1ヶ... -
自作PCがトラブルに見舞われたここ1ヶ月。最終的には電源交換で解決。
自宅で使っている自作PCがしばらく不調でした。そもそもの原因として考えられるのは、M/Bなどを交換したことでしょうか。まあ、それが本当に原因なのかは分かりませんが... -
「Seagate SSD もらエール・キャンペーン」 FireCuda 510を使ってみた!
というわけで、この記事は「Seagate SSD もらエール・キャンペーン」 M.2 SSD 体験モニター募集企画となります。提供頂いたM.2 SSDは「Seagate FireCuda 510」です。当... -
【PR】オールジャンルゲーミングマウス SteelSeries「Rival 5」国内販売決定!
久しぶりの記事となります。すみません、半分放置状態で・・・そんな久々の記事は私たちが大好きなSteelSeriesよりゲーミングマウス「Rival 5」の日本国内販売決定の話... -
PCの構成変更 / 自宅PCを簡易水冷化する
2021年2月に書いた記事でグラボを買い換えたことを書きました。 それ以外にもいろいろと変化があって、その後も変化があったので、感想含めて書いてみたいと思います。... -
M.2 SSDをPCIe4x4に変更したらかなり速度に差が出た
自宅で使ってるPCのCドライブ、空きが70GBとかになってきた、元々は500GB。とりあえず必死に空けて、やっと120GB・・・これじゃ厳しいと思い、1TBのSSDに交換することに... -
しばらく更新してない間にRTX 3070に変わったりしたPC環境や近況報告/ゲーム系
といってもグラボ変わっただけですが・・・ 仕事場に移動した「Radeon 5700 XT」が壊れてしまいました。しかも2020年12月27日に・・・突然のブラックアウトはいつものこ... -
Varmilo 113 Double Rainbow JIS Keyboard レビュー
先日、Varmilo(アミロ)の別のキーボードのレビューを書いたばかりだったのですが、立て続けにもう1台、レビューします。なお、誤解なきよう、こちらも購入しております... -
ふもっふのおみせで取り扱っている「VARMILO 104 Phoenix ANSI Keyboard」を購入したのでレビュー
別のお仕事の関係で「ふもっふのおみせ」とやり取りをしていました。「ふもっふのおみせ」と言えば、日本だとメーカーはちょっとマイナーだけどハマるデバイスを扱って...