自宅で使っている自作PCがしばらく不調でした。
そもそもの原因として考えられるのは、M/Bなどを交換したことでしょうか。まあ、それが本当に原因なのかは分かりませんが、タイミング的にそう考えるのが妥当でした。
きっかけはマザーボードの交換でした(多分)。
フロントパネルのUSB-C端子をそろそろ活かしたいな、と思ってたタイミングでAmazonのタイムセール。
相方のPCが当時不調で「マザーボードかな」という状況だったので買い換えるということで、一緒に買い換えることに。
購入してちょうど2年だし、まあいい頃かな、と思ってこちらを購入。
組込終了して、しばらくは試運転なのであまり変なことはせずに普通に使用。
Oculus Quest 2を接続すると突然電源が落ちるようになる
特にトラブルもなく数日が経ったので、VRChatでもやろうか、とOculus Quest 2(以下、Quest 2)を接続。
「ポスっ」という音と共にPCの電源が切れる・・・え?
いやいや、嘘でしょ・・・と再度電源を入れて、立ち上がったところでQuest 2を接続・・・「ボスッ」と電源が切れる。
何度か試すもその繰り返し。
とりあえずOculusソフトウェアとかVRChatソフトウェアとか、SteamVRとかを全てアンインストールして再インストールしても同じ現象。ここでこの日はギブアップ。
まずはメモリを疑ってみる・・・結果、問題なし
いろいろ調べたり、過去の記憶などを辿る・・・そういえば同じタイミングでメモリを買って組み込んだので、とりあえずメモリを疑う。買ったメモリを外したところ、Quest2を接続しても落ちない。
「あーメモリか」と思って、とりあえずメモリを買い換えることに。
買い換えたメモリはこちら。既に刺さってるメモリと同じものを選択。
新しいメモリが届いて、挿してみる。改めてQuest2を接続する・・・「ボスッ」と聞き覚えのある音、画面は真っ暗。
あー落ちたよー、メモリじゃなさそうだよ・・・
それから半分諦め気味で数日が経過・・・そりゃ諦めるよね。
HDDを疑う・・・問題なし
ある日、DドライブのHDDに少し大きめのデータを保存しようとコピーすると・・・「ボスッ」という音と共にPCの電源が落ちる。
「え?」
そういえば・・・OculusソフトウェアやVRChatソフトウェアはDドライブにインストールしてたな。
それからDドライブのファイルを読もうとするとしばらくして「ボスッ」。
大きめのファイルをDドライブに保存すると「ボスッ」。
DドライブのHDDか・・・いやーマジかー、あんまり聞いたことないなー、と思いつつも現象が出続ける。
OculusソフトウェアやVRChatソフトウェアなどをCドライブにインストールし直してみて、Quest2を接続すると・・・落ちない、確定。
DドライブのHDDを買い換える。買ったのはこちら。
HDDの速度を上げたかったので、ちょっと高いけどこれを購入。
届いて入れ替えて、元のDドライブをケースに入れてUSB接続。コピーしてみる・・・・落ちない。
「あーこれは確定だなー」と思ってコピーを続けてると、しばらくして「ボスッ」・・・電源が落ちた。
・・・・・え?
しばらく呆然とするも、何かの間違いよね、と思ってコピー再開・・・「ボスッ」
・・・間違いじゃなかった・・・
電源の容量不足を疑う・・・結果、ビンゴ!!
今までの現象を思い返して、自作PCに詳しい人に聞いてみて、出た結論が「電源の容量不足」。
いやーうそーまじかー・・・と思ったけど、まあ現象考えるともうそこだよね、これでも現象出たらCPUかマザーボードだよね、ということで電源購入・・・こちら。
いやもうただマザーボード+メモリ交換しただけなのにお金が出ていく出ていく・・・これさ、CPU買ったらもう1台組めるぜ、マジで。
というわけで、電源を入れ替えて、Dドライブにアクセスしてみると・・・全く落ちない。
DドライブにOculusソフトウェアやVRChatソフトウェアなどをインストールし直してQuest2を接続すると・・・落ちない。
結論、電源の容量不足かな・・・全ての現象から判断すると、そうしか結論付かない。
でも、今まで使ってた電源も決して容量が小さいわけではなく、750Wだったんですけどね。
グラボが3070というのを考慮しても多分足りるはず・・・
でも結論として足りてなかったということでしょう。
今回外したパーツは「マザーボード」「メモリ」「HDD」「電源」。
あと、CPUとグラボ、M.2.SSD、ケースでもう1台組めますね・・・相方のグラボ買い換えたら、今のグラボ(2070)で考えようかな、予備マシン。
その時はケースはこれで。
コメント