レビュー– category –
-
新しくPCを組んでみて感じた事、分かったこと
しばらく新規でPCを組むことがなかったのですが、久々にPCを組んでみました。結構古いケースを使っていたので、ケース毎変えたくて、それに合わせて諸々パーツを揃えま... -
【お知らせ】GameFieldsの記事を統合しました
eスポーツ、ゲーム関連をGameFieldsという形で分けて約○年結局、更新が分散してしまい、その結果、どちらに書いていいか分からない記事が出て来たりしたので、改めて全... -
DACとしても使えるBluetoothレシーバー、FiiO BTR7を買ってみた
DAC周りは今のところFiiO一択な感じです。個人的にツボな機器をリリースしてくれるので仕方ないですね・・・さて、今回もFiiOです。リリース時にとにかく話題になってい... -
machiyaに出品されていた スタイラスペン、NovaPlus+ A7 Proを早めにAmazon.comから買ってみた
久々の更新です。先日までmachiyaに出品されていたスタイラスペン「NovaPlus+ A7 Pro」。気になったので探してみたらAmazon.comに出品されていたので購入してみました。... -
これはかなりいいかも!SONY の新コンセプトイヤホン LinkBuds S を買ってみた
あちこちで話題になった「ながら聴きイヤホン」がSONY LinkBuds。キレイに穴が空いているそのボディに驚いた人も多いでしょう。私も驚きました。その第2弾が2022年6月に... -
ゲーミングデスクやゲーミングラックは仕事で使っても快適なのか?序章
そんな大々的なことではないですよ、ええ。今、仕事で使ってるデスクが、まあ、いわゆる学習デスクなわけですよ。40年以上、ずっと苦楽を共にしてきた、そんなデスクな... -
まふまふさんのライブへ行ってきた、絶望の先に見える灯りを見に。
先日、突然のソロ活動・無期限活動休止を発表した「まふまふ」さん。2年越しの東京ドームでのライブが開催され、その2日目に行ってきました。泣いた。 【私が「まふまふ... -
これからのHobbyFieldsについて、ちょっとだけ
今ひとつ更新頻度が上がらずに申し訳ありません。やる気がないわけではなく、ネタがないわけでもなく、少々方向性に悩んでいました。というのも・・・・ 当方、ここ以外... -
ちょっと衝撃の音!FiiO FD3 PRO をレビュー
ここ2年くらい、本当にポータブルオーディオ熱が高くて、ちょこちょこと買ってるのですが。それでも1つの製品にかける予算は考えて買ってるわけです。まあ「安物をたく... -
ブラウンの洗浄器付きシェーバー、シリーズ5が思ってたよりもよくてオススメ
今更感しかないのですが、昨年末にシェーバー、つまり髭剃り器を買いました。今まで20年以上かな、持ち歩き用の3,000円~5,000円くらいのものを使ってましたが、そろそ... -
【ご提供】「ドン・キホーテ」と関家具のコラボ!「Produced by Contieaks」モデルのゲーミングチェアをレビュー!
さて、前回はデスクとシェルフをレビューしました、「ドン・キホーテ」と(株)関家具のコラボモデル。今回はゲーミングチェアです。これもまた価格考えると衝撃的な性能... -
【ご提供】「ドン・キホーテ」と関家具のコラボ!「Produced by Contieaks」モデルのデスク・シェルフをレビュー!
さて、当サイトイチオシのゲーミング家具ブランド「Contieaks」。そんな「Contieaks」とあの「ドン・キホーテ」がコラボしてゲーミングデスク・チェア・シェルフをリリ... -
コンパクトなDACが欲しかった! FiiO KA3 ファーストレビュー
私にしてはこの手のものを初めて発売日に手に入れました。コンパクトなDACが欲しくて探していたらちょうどリリースされるという情報を得て即予約しました。FiiO KA3、コ... -
finalが満を持してリリースする完全ワイヤレスイヤホン「ZE3000」、発売日に届いたのでレビュー!
コロナ禍前辺りからイヤホンに力を入れてます、なぜか。通勤時間が長いわけでもないし、歩きでウロウロするわけでもないので、装着する機会はさほど多くないのですが。... -
やっとレビュー!SteelSeries 「APEX PRO」買って1ヶ月ちょっと使ってみました
さて、久しぶりにレビュー記事を書きます。レビューネタは随分と溜まってるのですが、本業が忙し過ぎてなかなか書く時間がありません。そうも言ってられないので年内に... -
自宅PCのマザーボードを入れ替え。ASRock X570 Velocitaを購入。
今年の6月に「これでしばらく戦えるかなあ。もうすぐ2年なので、あと半年~1年でCPUとマザーボードも考えないといけないですね。」なんてことを書いていたのですが、1ヶ...