レビュー– category –
-
「Seagate SSD もらエール・キャンペーン」 FireCuda 510を使ってみた!
というわけで、この記事は「Seagate SSD もらエール・キャンペーン」 M.2 SSD 体験モニター募集企画となります。提供頂いたM.2 SSDは「Seagate FireCuda 510」です。当... -
B’zサブスク解禁!オススメ楽曲を選んでみた その1
昨日、突然、B'zの全ての楽曲がサブスクリプション解禁されました!朝からそのニュースを見てビックリしました。というわけで、B'zファン歴30年以上なので、オススメ楽... -
Contieaksのルセルを使い始めて1年が経ったので、とりあえず1年使ってみての感想など
あまり最近記事を書いてませんが、生きてます。eスポーツの大会なども見てますが、ゲームはあまりやってません。年齢のせいでしょうか、疲れるんですよね・・・さて、今... -
これはちょっとハマる!VRChat始めてみました。
先日、Oculus Quest 2を買った、という記事を書きました。そして、まだVRChatしかしてない、とも書きました(苦笑)。そのVRChat、ようやくVisitorを抜けたのでそろそろ記... -
ついにVRデビュー!「Oculus Quest 2」を購入したのでファーストインプレッションなど。
と言ったものの、まだVRChatくらいしかしてないのです・・・まあそれでも多少書けることはあるので、ファーストインプレッション書いてみたいと思います。結論から言え... -
Varmilo 113 Double Rainbow JIS Keyboard レビュー
先日、Varmilo(アミロ)の別のキーボードのレビューを書いたばかりだったのですが、立て続けにもう1台、レビューします。なお、誤解なきよう、こちらも購入しております... -
ふもっふのおみせで取り扱っている「VARMILO 104 Phoenix ANSI Keyboard」を購入したのでレビュー
別のお仕事の関係で「ふもっふのおみせ」とやり取りをしていました。「ふもっふのおみせ」と言えば、日本だとメーカーはちょっとマイナーだけどハマるデバイスを扱って... -
2年半使った1070が壊れたので2070 Superへ買い換えた
こんな時期に・・・と正直思いましたが、まあ仕方がないです。 仕事場で使ってるPCのグラボが壊れました。GeForce 1070。 2年半くらいですが、使用頻度考えたらこんなも... -
新DLC「SUNSET HARBOR」リリース記念!見ておくべきCities:SkylinesのYouTube動画配信者
最近、ちょっとプレイしてなかったので改めてプレイしようとModの再選定をやり終えたタイミングで発表されました・・・ 新DLC「SUNSET HARBOR」リリースです!Cities:sk... -
(株)関家具のゲーミングチェア「Contieaks」の「Roussel」試用レビュー
2019年末、当サイトで少々興奮気味に(苦笑)ご紹介した、(株)関家具が満を持してリリースしたゲーミングギアブランド「Contieaks」のゲーミングチェア。その中で「Rousse... -
2020年3月1日オープンのeスポーツ施設「REDEE」のメディア向け内覧会に行ってきた!
西日本最大規模、と言われるeスポーツ施設「REDEE」が今日、2020年3月1日にオープンしました。その2日前、2月28日にメディア関係者を招待しての内覧会が行われ、我々も... -
2019年はあまり更新出来ずに申し訳ありませんでした
まとめ記事を書くほど更新ができてない2019年。本当に申し訳ありませんでした。 今ひとつテンションが乗らない1年、ちょっと久しぶりでした。 もう反省しかありません、... -
現在のゲーミングPC環境など / RyzenとRadeonに変更
ちょっといろいろと実験中でなかなか記事が挙げられず・・・すみません。 お茶を濁す、ではないですが、今年激変したPC環境についてアップしたいと思います。 というわ... -
大川の家具屋さんが本気で作ってるゲーミングチェア「Contieaks -コンティークス-」
ふとしたTwitterへの呼びかけから始まって、行ってきました、大川まで。大川、と言ってもどれくらいの方がピンっと来るか分かりませんね。日本最大の家具産地、福岡県大... -
「SoundPEATS TrueCapsule」を購入。思っていたよりかなりよい音質なのでレビュー
真面目な話、全く期待していなかったので相当ビックリです。SoundPEATSというメーカー、最近Amazonでよく見るのですが、価格帯が比較的安めで「どうなんだろう??」と... -
ターナー色彩の「アイアンペイント」「ミルクペイント」はどの下地がいいのか?
先日ご紹介したターナー色彩(株)さんの塗料、やっと試し始めています。ちょっと仕事がバタバタで・・・すみません。今回は下地の検査です。プラにするにはどの下地が...