レビュー– category –
-
ゲーミングチェアを本気で検討して、結果、AKRACINGのWOLFとNITROにした理由
今年に入って、本格的にWindowsマシンへの移行を進めています。なので、パーツを買ったりPCを買ったり、いろいろとやっているのですが、その中でそろそろ椅子をどうにか... -
ASTRO A40 + MIXAMP PROを購入したので、ファーストインプレッション
東京に行くとなぜか耳関係の何かを買ってくることが多いのです。 今回もイヤホンとヘッドセットを買いました。相方はイヤホンを。 さて、まずはヘッドセットからレビュ... -
PS4版ではなくて、PC版の「ACE COMBAT 7 Skies Unknown」を買ってみた
実はリリース決まった時からかなり楽しみにしてきました。「ACE COMBAT 7」。PS4を持っているにも関わらず、PS4版が先にリリースされたにも関わらず、Steam版つまりPC版... -
新年だからゲーミングマウスを買い換え。Logicool G502RGBを購入したのでファーストインプレッション
新年の初売りでゲーミングマウスを買いました。LogicoolのG502RGBです。 別のメーカーのマウスを買おうと思っていたのですが、この辺りだとあまり取扱メーカーが多くな... -
ファイナルファンタジー14の一つの転機を作ったドラマ「光のお父さん」を見た
ファイナルファンタジー14(以下、FF14)、ゲーム好きの人は知っていると思いますが、スクエアエニックスが5年続けているMMORPG(Massively Multiplayer Online Role-Playi... -
【模型ホビーショー2018】毎年ブースが広くなってるっぽい・・・「プラッツ」
多分、毎年どんどん出品数が増えてるんじゃないかな、と。 ブース広くなってない? それくらい勢力拡大している感じがする「プラッツ」です。 それが写真の多さに表れて... -
【模型ホビーショー2018】リトルアーモリー以外はこちらで「トミーテック」
あまりに毛色が違うので「リトルアーモリー」だけ別記事にしました、「トミーテック」です。 こちらは鉄道模型関連などが中心になります。ちょっと緩いです(え?) まず... -
ゲーム目的でなくてもオススメ!オプションキーがたくさんあるゲーミングキーボード Logicool G910r
久しぶりのこの手の記事です。いくつかレビューしないといけないものが溜まってますので今月はある程度書いていきたいと思います。 で、まずは毎日使ってるこれ。キーボ... -
頭の体操的パズル、犬やネコを組み合わせる「ドッグパイル パズル」と「キャットスタック パズル」
さて、おもちゃショーのネタがアップできてません、すみません。 ちょっと戻ってから忙しくて・・・・折を見てアップしていきます。 今回はおもちゃショーの件でご紹介... -
久しぶりにガンプラのRGシリーズを組んでみた。「RG 1/144 シナンジュ」今更ながらレビューです
久しぶりの投稿です。そろそろ投稿ペースを上げていきますね。 そんな今回は、積みプラを減らそうと一気に組んだ「RG 1/144 シナンジュ」のご紹介です。 完成写真と共に... -
GW中は子供と一緒にMinecraft! 「Minecraft公式ガイド / クリエイティブ」
ゴールデンウィークです。何してますか? 普段なかなかゲームする時間がない人もこの機会になにか始めてみてはどうでしょう? そんな時に「Minecraft」(マインクラフト)... -
アオシマとピットロードの1/700 大和を買ったので比較してみる
何を血迷ったのか、初売りで安くなっていたのでアオシマの 1/700 大和を買いました。大和2個目・・・・ せっかくなのでそれぞれのパーツを比較して見たいと思います。 ... -
とうとうここまで!ホビージャパンエクストラは「WARHAMMER SPECIAL」!模型も付くよ
「まだウォー・ハンマーやってない?」という少々挑発的なサブタイトルが付いた、「Hobby Japan Extra」の2018年春号。 そのサブタイトルの通り、1冊まるごと「WARHAMME... -
確かにこれはいい!エッチングパーツを切り離すのに最高!ゴッドハンドのガラスカッターマット
今年初開催だった福岡での「九州ホビー祭」にて購入したゴッドハンドのガラスカッターマット。 B級品だったのですが、開けてみると使う分には全然問題ない、というか、... -
今号は見どころたくさん!月刊ホビージャパン 2018年5月号。特集は「ガンプラウェザリング」
いよいよ3月も末に差し掛かってきました。2018年ももう3ヶ月が終わろうとしています。 ほんと、1年が早い・・・・そして、月末は模型雑誌のリリースラッシュの時期でも... -
final E3000にコンプライのイヤーピースを付けて半年ほど使ってみた
こちらも購入して随分と記事を書いてませんでした。その分、半年ほど使ってみたので感想は書きやすくなった、んじゃないかな・・・E3000にコンプライのイヤーピースを付...