突然ですが、PS Vitaを手に入れました!
発売前から「どうしようかな〜」と散々悩んだ挙げ句、大阪にてゲットしました。
結論から言えば、買ってよかった!です。
あまりゲームをしない私たちですが、なぜ買ったかというと、この端末には可能性を感じているからに他なりません。
3G回線を搭載したゲーム端末という点、背面パネルがインターフェイスになっている点、そしてどうやらSDKが提供されそうな点を考慮しています。
(SDKについては既にβ版の提供が始まっていて、こちらはすぐ申し込めます)
そして買ってみて感じたことをいくつか挙げてみます。
画面はかなりキレイです。PS3レベルか、といわれると何とも言えませんが、かなり近いものはあるでしょう。
操作性はバツグンです。タッチパネルの操作性も非常によく、指に吸い付く感触はiPhoneに劣りません。背面パネルのインターフェイスはまだ使えるゲームを買ってないのでまた次の機会に。
回線ですが、DoCoMo回線ですのできっと早いでしょう。というのは、基本Wi-Fi環境でしか使ってないため、回線速度の検証は行えていません。
Wi-Fi回線を使うとWebブラウズも快適です。
ブラウザが標準搭載ですが、こちらはまあ・・・うん、という感じでしょうか。一切期待していませんでしたが、それよりは少しマシ、という感じでしょうか。普通に見る分には問題ないです。
Torne連携は期待ほどではないです。リモートアクセスで閲覧出来る、といっても、結局PS3を立ち上げてTorneを立ち上げて・・・とかかる時間は変わりません。動画のダウンロードもUSBケーブルで接続が必須なので、少々面倒です。
肝心のゲームですが、PS Vita専用は「みんなのGOLF6」「パワースマッシュ4」の2本、PSP用「モンスターハンターポータブル3」を購入しています。
ちょっとビックリしたのはPSP用モンハンの画面がキレイなこと。PSP版のソフトでもVitaで見るととても画面がキレイです。
大したゲームは買ってませんが、それでも随分と楽しめています。とりあえず1本Vitaらしいゲームを買いたいところ・・・
結論として、私たちみたいなライトゲームユーザ、というか、あまりゲームをしたことがない人でもなかなか楽しめそうです。
PSPのゲームでもダウンロード購入で遊べるものが多く、結構安価で画面もすごくキレイに見えるので、PSPゲームで遊んでもいいかもしれません。
今のところ、大満足でクレードルまで買ってしまいました・・・これに載せるとかっこいいですよ。
PS Vita ファーストインプレッション
目次
コメント