- 
  艦船模型製作のレベルを上げたい方やこれから作る方へ「帝国海軍 駆逐艦 総ざらい」amazon.co.jpでは発売前に予約が出来ない状態で、今日時点でも購入が出来ないという非常に人気の高い本。 それが「帝国海軍 駆逐艦 総ざらい」です。 近所の書店には在...
- 
  PlayStation 4の発売が明日だけど、PlayStation 3とどこが変わったの? 何が凄いの?いよいよ明日、日本発売となる「PlayStation 4(以下、PS4)」。もう予約している人も多いのではないでしょうか。 でも、「PlayStation3(以下、PS3)と比べて何が違うか分...
- 
  アクアリウムの基礎 〜 ソイルのお話 〜久しぶりにアクアリウムのお話です。 私がアクアリウムを始めて、ビックリしたことの1つ、ソイルについてです。 水草を育てたいなら、基本的にはソイルを使います 最近...
- 
  Takumi明春の1/700艦船模型"至福への道"其之伍 / 1/700空母の作り方さてさて、またTakumi明春氏のシリーズです。 今回は「空母」ということで、蒼龍ですね。実はこれも買ってます。私が買ったのですが、相方に渡しました。 個人的には最...
- 
  プラモデル・模型関係の部材や道具を大量に扱っている「item-Craft」がとても気になる先日、模型関係のネットショップに関する記事をアップしました。 ちょうど同じ頃、たまたま面白いショップを見付けましたのでご紹介します。 まだ注文はしていませんが...
- 
  2013年、このブログから何が売れたのか調べてみた、プラモデル編昨日は本やPC系をアップして見ました、2013年にこのブログから売れたものリストです。 今回はいろいろあり過ぎたプラモデル編です。 まあ、本当にありがとうございまし...
- 
  2013年、このブログから何が売れたのか調べてみた。PCと書籍・雑誌編今更ではありますが、昨年2013年、このブログから何が売れたのか調べてみました。 月別統計を出してる方も多いのですが、そこまでするのもアレなので、1年間の統計と言...
- 
  近くに模型屋がない私がプラモやパーツ、工具などを買う時に使うネットショップ私が住んでるような地方だと、エッチングパーツはおろか、プラモデルすらも新しいものは入荷しない、もしくは購入できないケースが非常に多いです。そうなるとやはり通...
- 
  Takumi明春の1/700艦船模型"至福への道"其之弐 / 1/700戦艦の作り方ちょうどタイミングよく、というか、長門を作るに辺り、この本を買ってみました。 2009年発行の本ですが、本書によるとちょうどディテールアップパーツがたくさん市場に...
- 
  1/700 戦艦 長門の製作はちょっとレポートしてみようと思ってます今まで何となく過程をたまにしかアップしてなかったので、たまにはもう少し細かくレポートしてみようかな、と。 まずは、というか、今作ってるのは1/700 戦艦 長門。艦...
- 
  艦船模型製作を動画で学ぶ!長徳佳崇氏による 1/700 CV-6エンタープライズ最近気付いたのですが、YouTubeにもたくさん模型製作の動画が上がっているんですね・・・ 結構たくさんあるようですので、その中で参考になりそうなものを少しずつです...
- 
  アオシマ 1/700 駆逐艦 雪風 製作中 / 2さて、またしばらく作っていませんでしたが、雪風の続きです。 とりあえず塗装し、組み上げてないところを組みつつあります。 途中経過ですが、ご紹介。 手すり、とりあ...
- 
  精度の高いピンセットならここ! 医療用なのにとても安価な「幸和ピンセット」プラモデルを作る上で、というか、艦船模型を作る上で必須なのがピンセットです。 細かい部品を掴む、エッチングパーツを曲げる、など、製作の補助道具としてはかなりの...
- 
  いつかはトリガー! トリガー型のエアブラシは使い勝手バツグンで超オススメ!最近、塗装してないのにこういうものが気になります。。。。 エアブラシを使うと塗装のレベルが変わることはもう嫌と言うほど実感しています。 先日、エアテックスのBea...
- 
  Model Art 2014年2月号 / 連合艦隊造船技術向上講座久しぶりに模型雑誌のご紹介です。 先日発売されたばかりの「Model Art 2014年2月号」です。 今月の特集は「連合艦隊造船技術向上講座」です。 特集「連合艦隊造船技術...
- 
  アクアリウムの基礎 〜 フィルタのお話「アクアリウムの基礎の基礎」から「アクアリウムの基礎」になりました(笑)。 基礎の基礎といえるレベルの記事は書き終えた気がしたので、ここからが基礎になります。 ...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	