-
プラモデル
レギュレーターを購入する時は最大圧力に注意しましょう・・・
さて、本日午前中にアップした記事で「AIRTEX APC017で使うレギュレーターを注文した」と書きました。 が、ここで大ポカをやってしまいました。。。。その戒めの意味で... -
プラモデル
AIRTEXのコンプレッサー APC017を購入 / エアブラシ初心者にオススメ!!
現在、わが家で稼働しているコンプレッサーは「Mr.リニアコンプレッサー L5」。 価格もまあまあする(定価:税込33,480円)けど、いわゆる「最初に選ぶコンプレッサー」の... -
プラモデル
2014年、このブログから何が売れたのか調べてみた。プラモデル(その他)編
さて、前回の工具編から随分と開いてしまいました。 プラモデルの「その他」編です。 まあ正直、そんなに偏ってる感じもないのでなかなか書きにくいのですが・・・・ ま... -
プラモデル
2014年、このブログから何が売れたのか調べてみた。プラモデル(工具/道具)編
今年は少し早めにまとめ記事を書き始めています。 今日は「何が売れたか」の「プラモデル・・・工具/道具」をまとめてみました。 なんというか、いい道具を使って一緒に... -
プラモデル
2014年、このブログから何が売れたのか調べてみた。プラモデル(塗装道具)編
さて、前回の書籍・雑誌に引き続いて「プラモデル(塗装道具)」編です。 こちらも実は昨年までとは大きく傾向が変わってきている印象です。 どのように変わってきている... -
本
2014年、このブログから何が売れたのか調べてみた。書籍・雑誌編
ちょっと気持ち的にもデータ的にも早いのですが、まあこれ以上はあまり増えないだろうと思って、今年の総括的な記事を少しずつ書いていこうと思っています。 まずは「何... -
その他
Arduinoで何ができるか探るにはよい1冊「Arduinoで電子工作を始めよう [第2版]」
とりあえずまたまたArduinoの話題です。 何となく本題からずれてきたような感じもしますが。。。。 さて、今回も1冊、Arduino絡みの書籍をご紹介します。「たのしい電子... -
プラモデル
Arduinoのリファレンスとして1冊欲しい「Arduinoをはじめよう 第2版」
今までなかなか手を出せずにいたのがこの「PIC」系。 今回、電飾関係で(苦笑)ちょっと手を出してみようかと思って購入したのがこの本。 もちろん一緒にArduinoも購入し... -
プラモデル
LEDを模型に!「電飾のススメ」Model Graphix 2015年1月号
先日のイングラムへの電飾組み込み動画を見て、電飾に興味が沸いています。 (電飾というよりは、それを制御するPICAXEの方、という噂も・・・) そういうタイミングで「M... -
プラモデル
塗料の在庫確認用アプリ「プラカラー ストック」はとても便利
FBで紹介されていたのでインストールしてみたらこれ便利!ということで。 「プラカラーストック」というアプリをご紹介します。 まさしくモデラーにとっては必須と言え... -
プラモデル
【プラモ動画】パトレイバーの肩にLEDを仕込む & ガンダムのラストシューティング再現
長門がなかなか進みません・・・ なので、というわけではありませんが、息抜きで製作できるものを探しているところです。既に購入済みのものは全部息抜き的に作れるよう... -
プラモデル
1/700 長門製作 / 甲板への錨鎖張り替えと飛行機作業甲板
さて、前回は煙突のディテールアップを行いました、1/700 長門です。今回は艦首部分の錨鎖をチェーンで張り替えた結果と飛行機作業甲板のエッチングパーツを組んでみま... -
プラモデル
久しぶりの 1/700 長門製作 / 煙突を真鍮にて差し替え
久しぶりにプラモデル製作です。 途中まででなかなか進んでなかった 1/700 長門です。 全然進んでないのですが、とりあえず煙突に手を付けました。 今回は煙突に付いて... -
プラモデル
これは艦船模型製作のバイブルになる!「艦船模型製作の教科書 / 大日本帝国海軍航空母艦 赤城編」
久しぶりにこの手の模型の本を買いました。そして、かなり大当たりでした。 リニューアルされたハセガワ「1/700 航空母艦 赤城」をTAKUMI明春こと福士明春氏がガッツリ... -
プラモデル
1/700 艦船模型エッチングパーツの対応を調査 5 / 伊401, 千歳, 摩耶, 阿武隈, 榛名・・・
とうとう「その5」まで来ました。 「1/700 ウォーターライン」と「艦隊これくしょんコラボモデル」との対応及び使えるエッチングパーツの一部をご紹介しています。 前回... -
プラモデル
ハセガワのモデリングチゼルは切れ味バツグンでとても使いやすい
最近、ちょこちょこ模型熱がまた出てきまして、とりあえず1つ完成させたところです。 そちらはまた取り上げるとして、今回はツールのご紹介です。 ハセガワのモデリング...