-
久しぶりにガンプラのRGシリーズを組んでみた。「RG 1/144 シナンジュ」今更ながらレビューです
久しぶりの投稿です。そろそろ投稿ペースを上げていきますね。 そんな今回は、積みプラを減らそうと一気に組んだ「RG 1/144 シナンジュ」のご紹介です。 完成写真と共に... -
ゴールデンウィークにただゲーム画面だけを配信してみたのでその方法を書いてみる / Facebook Live編
何となくゲーム配信してみようと思い立ち、方法を調べつつ、3回ほど配信してみました。 あまり苦労はしなかったのですが、それでも引っかかる箇所があったので一通り手... -
GW中は子供と一緒にMinecraft! 「Minecraft公式ガイド / クリエイティブ」
ゴールデンウィークです。何してますか? 普段なかなかゲームする時間がない人もこの機会になにか始めてみてはどうでしょう? そんな時に「Minecraft」(マインクラフト)... -
アオシマとピットロードの1/700 大和を買ったので比較してみる
何を血迷ったのか、初売りで安くなっていたのでアオシマの 1/700 大和を買いました。大和2個目・・・・せっかくなのでそれぞれのパーツを比較して見たいと思います。と... -
第57回目!正式なリリースが届きました「東京おもちゃショー2018」開催のご案内
速報的に「サイトオープン」したことを記事にしました「東京おもちゃショー2018」。 正式なプレスリリースが一般社団法人日本玩具協会さまより届きました。 一般公開は2... -
東京おもちゃショー2018のサイトオープン!出展社も発表!ゲームズワークショップも出展の様子
毎年秋にある「模型ホビーショー」には行くようにしています。 ただ、模型ホビーショーの場合、見たいと思っているいくつかのメーカーは出展しません。 そこでこれ、6月... -
とうとうここまで!ホビージャパンエクストラは「WARHAMMER SPECIAL」!模型も付くよ
「まだウォー・ハンマーやってない?」という少々挑発的なサブタイトルが付いた、「Hobby Japan Extra」の2018年春号。 そのサブタイトルの通り、1冊まるごと「WARHAMME... -
確かにこれはいい!エッチングパーツを切り離すのに最高!ゴッドハンドのガラスカッターマット
今年初開催だった福岡での「九州ホビー祭」にて購入したゴッドハンドのガラスカッターマット。 B級品だったのですが、開けてみると使う分には全然問題ない、というか、... -
今号は見どころたくさん!月刊ホビージャパン 2018年5月号。特集は「ガンプラウェザリング」
いよいよ3月も末に差し掛かってきました。2018年ももう3ヶ月が終わろうとしています。 ほんと、1年が早い・・・・そして、月末は模型雑誌のリリースラッシュの時期でも... -
【PR】あれ?まだだったの?MSI、日本語ゲーミングキーボードなどを日本市場に投入
もうとっくに投入されていると思ってました。 MSIが日本市場にてゲーミングキーボード、ゲーミングマウスなどのゲーミングギアを本日3月23日より販売開始、とのことです... -
Mac OS Xで遊べるオススメ!ゲーム / 2018年版
ここ最近、日本でもPCゲームブームが来そうな雰囲気です。 海外では結構当たり前なPCゲーム、日本では家庭用ゲーム機の普及率が高く、なかなか普及しませんでした。 こ... -
大和が見たくて「NAVY YARD」買ったけど山城がとてもよかった!「NAVY YARD」2018春号
多分、この雑誌、買ったのは赤城特集以来の2冊目じゃないかな。 この辺りでも発売されると結構早く売り切れるんですよね。 今回は買うつもりだったのですぐにネットで買... -
【初心者必見!?】工具は大事!プラモデルを作る上であると便利な工具
最近あまり作れてないのですが、作っている中で「あーこの辺どうにかならないかな」とか「こういう時、どうするんだろう」と思うところがあります。そういうのは大抵、... -
ギフトショーで見かけた小さな財布「RASICAL」のウォレットシリーズ3種
先日、「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2018」に行ってきました。 ちょっと面白そうなものをいくつか見つけてきましたので紹介出来るだけ紹介します。 まず... -
九州初の模型ホビー系展示会?「九州ホビー祭」に行ってきた
なんかバタバタしながらも行ってきました、「九州ホビー祭」。 人が多くてビックリしましたが、人の多さだけ見ると「九州も模型は盛り上がってるんだな」という感じです... -
final E3000にコンプライのイヤーピースを付けて半年ほど使ってみた
こちらも購入して随分と記事を書いてませんでした。その分、半年ほど使ってみたので感想は書きやすくなった、んじゃないかな・・・E3000にコンプライのイヤーピースを付...